フランダース社のドッグボーンライザーを手に入れました。
いい骨っぷりですね。

ドッグボーンライザーという名前の由来は犬の骨に似てるからではなく、
犬の骨の玩具に似ているかららしいです。
ていうか、アメリカには犬の骨のオモチャがあるんですね。
なんに使うんだろ?

これは3.5インチストレート7/8インチなのでSRに使用しようかなあと思ってますが、なにぶん古い部品なのでちょっと問題が、
それは強度です。この前もマフラーステー折ったばっかりなので、少し考えてしまいます。
ツインだと振動が多くてもなんともないのに、シングルだといろんな所がよく折れます。
なんでやろ?
しかもハンドル部分なので、折れたらちょっと凄いことになりそうです。
う~ん、折れる前に売っぱらってやろうかな?
PR